38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

まずは、折しも3月6日に、新型コロナウイルス対策まん延防止等重点措置が期限を迎え、和歌山県においては、知事が国に延長を要請してみたものの受け入れられず、解除となった旨の報道を目にいたしました。これに対して、新宮市として市長はどのようにお考えで、今後、市民はどうあるべきかなど、市長の率直な御意見をお聞かせください。 ◎市長田岡実千年君)  知事延長をお願いしたとの報道もありました。

印南町議会 2021-11-17 03月15日-02号

印南町新型コロナウイルス対策第3弾パソコンスマートフォン購入への補助事業は、当初は申請締切りが1月末とされていましたが、今月末まで延長されたとお聞きしています。 リモートコミュニケーション推進補助金は、対象者町内世帯世帯主で、カメラ機能付パソコンカメラ機能付タブレットカメラ機能がないパソコンとウェブカメラのセットの購入に対して補助限度額が5万円です。

高野町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 8日)

観光振興課長茶原敏輝) すみません、6月議会で議決をしていただいた商工費の中の需用費新型コロナウイルス対策印刷製本費というのは728万上げておるんですけれども、これの中には、今言われている商品券、それと一般向け商品券あと申込書、チラシ、そういったものの費用も入っておりますので、ちょっと今やはり調べないとその商品券印刷費が幾らかというのはちょっとお答えできない状態です。

高野町議会 2021-08-06 令和 3年第2回臨時会 (第1号 8月 6日)

歳入で主なものとしましては、ふるさと応援寄附金基金繰入れ2億7,219万2,000円の増、新型コロナウイルス対策プレミアム商品券販売収入が7,000万円の増などとなっており、歳出で主なものといたしまして、住民への生活支援として町内の消費を喚起するため新型コロナウイルス対策住民向け商品券給付金1億4,500万円の増。

印南町議会 2021-04-01 03月22日-05号

議長 -総務課課長-総務課課長 こちらの新型コロナウイルス対策地方税減収補填特別交付金につきましては、新型コロナウイルス経済支援対策として中小事業者が所有する償却資産事業用家屋に係る固定資産税等減免措置がございます。それに対して、その減収分補填として交付されるものでございます。予算額につきましては、この特例措置による固定資産税減収見込額をベースとして算出してございます。 

田辺市議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5号 3月24日)

政府は、新型コロナウイルス対策国民に自粛のお願いと自己責任を押しつけて、政府自身、科学に基づいたコロナ対策をやらず、結果的に医療機関高齢者施設新型コロナクラスターを拡大させ、多くの高齢者が入院することもできず、自宅や施設で亡くなりました。医療機関は、コロナ対応で厳しい状況に追い込まれ、一般診療にも影響を及ぼしました。コロナ対策もまともにやらず、国民高齢者負担ばかり求めています。

印南町議会 2021-03-15 03月17日-03号

それから、幼児教育費の19節の50万円についても新型コロナウイルス対策ということで、これは10分の10なんですけれども、補助が来まして、こども園にそのまま補助金として出して、こども園空気清浄機等を買う予定となっております。 以上です。 ○議長 ほかに。 -7番、岡本庄三君- ◆7番(岡本) 7番、岡本です。 4点。

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

まず、新型コロナウイルス対策並びに社会経済対策について。 ワクチン接種体制の構築についてお尋ねします。 待望のワクチン接種が2月17日から、まずは医療従事者から開始されました。 新型コロナウイルスワクチンを接種した場合、重症化することや発熱、せきなどの発症を防ぐ効果が明らかとなっています。また、ワクチン接種が進めば、重症者死亡者を減らし、医療機関負担が減ることも期待できます。 

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

電話催告事業期間令和4年度から令和5年度まで、限度額を4,094万9,000円、小規模事業者経営改善資金利子補給事業期間令和4年度から令和7年度まで、限度額貸付限度額8億円の年1.0%を上限として利息相当額の2分の1、シニア・女性起業家支援資金利子補給事業期間令和4年度から令和7年度まで、限度額貸付限度額2億円の年1.0%を上限として利息相当額の2分の1、小規模事業者経営改善資金(新型コロナウイルス対策

高野町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会 (第4号12月14日)

まず、補正予算上げさせていただいたときには新型コロナウイルス対策宿泊喚起型誘客キャンペーン委託料、これは南海電鉄さんと一緒にやっていくということで1万人を町の中に誘客するということで上げさせていただいた分です。  委託費の中に、委託に係る事務費とそれと換金の費用を合わせて組んでおりました。  

新宮市議会 2020-12-10 12月10日-04号

医療センター庶務課長岡本真治君)  今、議員おっしゃられた課題についてもそうですし、それ以外のことに関しましても新型コロナウイルス対策というところで、保健所とあとこの辺の公立病院あと医師会代表等の方が集まって協議する場を定期的に持っております。 ◆7番(濱田雅美君)  失礼しました、最後のほうちょっと聞こえなかった。協議する場を持っています。はい。 

田辺市議会 2020-12-08 令和 2年第7回定例会(第3号12月 8日)

次に2点目、骨格予算新型コロナウイルス対策についてお伺いをいたします。  先日、市長選挙市議会議員選挙が4月25日に施行されるとの発表がありました。通常4月に市長選がある年は、当初予算を原則的には継続事業で編成し、市長選の後、6月補正予算新規事業を当局が提案するのが通例ですが、今回は少し事情が違うのではないかと感じています。  

高野町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会 (第2号12月 7日)

これを受けまして、今議会のほうにも一般会計補正予算として新型コロナウイルス対策事業継続化支援金の2,000万円の増額を承認いただきますようお願いしておるんですけれども、これを承認していただきましたら、最終3億1,800万1,305円の給付を行うことになり、給付を行った時点でこの事業は終了になると考えております。  以上です。 ○議長大西正人) 8番、所君。

  • 1
  • 2